残業や飲み会続きで帰ってこない旦那さんにムカついていませんか?
家庭をほったらかして家のことは自分に委ねっぱなし…なんのための結婚生活なんだろう?って考えた人もいるかもしれません。
そんな家に帰ってこない旦那には、周囲を巻き込んで味方につける仕返しが効果的です。
この記事では、帰ってこない旦那の心理を紐解き、爽快に懲らしめる仕返しと対処法をご紹介します。
旦那が帰ってこない心理と、朝帰りの理由

仕返しを実行する前に、そもそもなぜ旦那が帰ってこないのか理解しておくことが大切です。
現状を理解して落ち着いてから仕返しに臨まないと、アナタが悪い立場になってしまいかねません。
それでも早く仕返し方法を見たい方は、ココから下に飛んでください。
家庭より、楽しさを優先する
運動会後、
— らんすみママ (@ransumire11) May 26, 2018
ハイテンションな子どもたち。
旦那さん「図書館に本返しに行って、ぶらぶらしてくる」
からの二時間半以上、
帰ってこないヽ(`Д´)ノプンプン
電話したらパチンコしてるだとぅ!!
私、片付け育児でヘロヘロなのに!
仕返しに、
母の日のシャンパン
一人で開けたぞ✨#旦那の愚痴 pic.twitter.com/1aJxzs4ztl
旦那さんが帰ってこない理由として一番多いのは「会社の飲み会(接待)」「こっそりギャンブル」が挙げられます。
なぜなら、男性は家庭より自分にとって楽しい活動の優先度が高くなってしまうからです。
この行動は「生活のストレスから一時的に逃れたい」という責任逃れからきており、仕事などを言い訳にして正当化する愚行とも言えるでしょう。
朝帰りする旦那は、浮気している可能性が高い
旦那の朝帰りがとまらないので、私も次のステップへの準備中!
— 仮ちゃん 。 (@kari_chan0331) November 23, 2024
いい人いないかなー
35才前後で清潔感のある人、優しい人、浮気しない、風俗行かない人🖐🏻
旦那さんが残業を理由に朝帰りしている場合は、浮気をしている可能性が濃厚です。
若手社員だと繁忙期で本当に忙しくて帰宅できないケースもありますが、普段の帰宅と異なる容姿であれば「ホテル帰り」と言えど怪しむべきです。
特に注視してもらいたいのが、スマホの扱い方。
こっそり使う場面が多くなったり、厳重なロックがかかるようになったら卑しい気持ちがあるので確定です。
【朝帰りにも効果的】帰ってこない旦那への仕返し
帰ってこない旦那に対する仕返しは、基本的に旦那がされて困ることをやることです。
ここからは様々な方法で、帰ってこない旦那を懲らしめる仕返しを紹介します。
飲み会に顔を出す

旦那がよく行く飲み屋がわかっていれば、飲み会に突撃することで社会的プレッシャーを与えることができます。
公の場で旦那さんの行動に対する不快感を示すことで、恥をかかせる効果的な仕返しになるものです。
旦那さんがどれほど家庭を顧みずに行動しているのかを飲み仲間にも実感させられるため、仕返し以降の付き合いは劇的に改善して帰ってくるようになります。

私が過去に相談に乗ったケースでは、むしろ歓迎されて楽しそうに参加した奥様もおられました。
身体を壊したフリをする


他所様に迷惑をかけられない方法を選ぶなら、体調不良を訴える連絡をとりましょう。
この演技は旦那さんの同情や責任感を刺激し、家庭への関心を高める効果が期待できます。
もし帰れない状況に陥っている旦那さんの場合なら、体調不良の妻を言い訳に帰宅できる口実にもなりえます。
いずれにせよ「旦那を帰宅させる」という目的を果たすためなら、どっちに転んでも良い結果を得られるものです。
ただし、旦那さんが慌てて帰ってきた場合は、正直にあなたの思いを話す尻拭いはしましょう。
日常の小さな嫌がらせ
復讐弁当その2。楽でいいわ〜😘 pic.twitter.com/ykZNR1zvmQ
— しずか (@miboru1204) September 18, 2019
帰ってこない日の翌日には、あからさまな嫌がらせで仕返しをしましょう。
日常生活の小さな仕返し12選
- 質素な食事を提供する
- お小遣いを減額する
- 旦那(夫)の服だけ洗濯をしない
- 旦那(夫)が入浴中にブレーカーを落として、給湯器の電源を切ったままにする
- 趣味のアイテムを隠す
- 旦那(夫)の好きな番組を録画番組を消す
- 車の鍵を見えないところに移動する
- 冷蔵庫から旦那(夫)の好物を取り除く
- 旦那の誕生日の計画をしない
- アラームの電池を切れたものと替える
- 弁当箱にメモを入れる
- 財布をわざと別の場所に置く
これらの日常的な不便さを感じさせる行動は「帰らないことに怒ってる…」と思わせることができ、反省するようになります。
特にオススメなのが仕返し弁当 です。アナタが旦那の弁当作りをしている場合は、やってみてください。


頻繁なメッセージ送信
アスペノ嫁が「はよ、しねー(岡山弁)」のLINEスタンプを連打してくる。
— ◎ (@Jetstarmans) April 13, 2021
旦那さんが外出している間、定期的にメッセージを送ることでプレッシャーをかける方法です。
このテクニックは旦那さんに対する注意を促し、家庭に対する責任感を思い出させます。
異性の友人を作る
自分自身が異性の友人と社交的に過ごすことを選ぶことも、旦那に対する仕返しとなります。
この行動は、旦那さんに自分の社交生活が存在することを認識させ「あなたなんかしなくても良いのよ」という余裕を持った態度が大事です。
もし身近に異性の友人がいない場合、遊び感覚でマッチングアプリを活用することがオススメ。



あからさまにスマホ画面を見せてヤキモチを妬かせることが肝心で、浮気を推奨するわけではありません。
家族を使って、帰ってこない旦那を懲らしめる仕返し


アナタ一人で対処できない場合、周囲を巻きこんで旦那の帰りを改善する方法もあります。
旦那の実家に帰る
夫がこれから約1ヶ月出張でいないこともあって義母が助けに来てくれてるんだけど、ほんっっっとにありがたい🙏😭✨
— あんやま🇸🇬3y🎀+🥚🦖+🐈 (@Ann_yama1) November 3, 2024
娘の相手してくれる人が自分以外にいるだけでメンタルだいぶ違う😂✨
ゆっくり料理できるからすごくうれしい。
夫の実家に行ける距離であれば、義両親の助けを借りて懲らしめる手段も有効です。
夫の行動を義両親に知らせて家族全体で問題に取り組むことで、夫に改善の必要性をより強く意識させることができます。



旦那さんに行動変化に大きな影響を与えられるだけでなく、アナタの味方を増やせます。
子供を使った罪悪感の植え付け
お子様がおられる家庭の場合、子供の口から注意させることで罪悪感を感じさせることもできます。
子どもからの直接的なフィードバックは、親としての責任感を喚起させ、自己反省に繋がるものです。
結果的に家庭内の感情的な結びつきを強化し、家庭の時間を増やすことを検討する機会にもなりえます。
子供のメンタルケアをする
言われずもがな、お子様へのメンタルケアは徹底されてください。
子どもは親が思っている以上に、母親が不当な扱いを感づいているのに言語化できず悶々としています。
そうした心の弊害は、大人になった時に支障が出る可能性が非常に高いです。
なので心の教養を身につける習慣として、旦那を忘れるほど熱中できる絵本や知育玩具を与えるのが良しとされます。
\保育のプロ集団が選定!/
知育玩具のサブスクならCha Cha
旦那抜きで、外出する
唐突に自分だけで旅行に出かけたり、子供を連れて近場の旅館に泊まるなどリフレッシュすることを検討してみてください。
アナタ自身も帰ってこない手法をとることは筋が通っていますし、旦那さんにアナタの存在価値と独立意識を示すことができます。



頑張りすぎているアナタも、たまには息抜きをしてみてください。家庭外における、ひとりの時間も大切です。
仕返しをせず、帰ってこない旦那を対処する方法
ここまで紹介してきましたが、周囲を巻きこんだり物理手段を用いるのも何かと労力がかかってしまいます。
そこで、上記以外にもできる仕返し以外の対処法をお伝えしましょう。
旦那と直接会話する
旦那さんが帰ってこなくて不快に感じている理由があれば、話し合いの場を設けて素直に伝えましょう。
直接的なコミュニケーションは誤解を解消し、互いの感情を理解する手助けとなります。
お互いの日々の感じたことや思いを共有することで「やってはいけないこと」も意識できるため、旦那さんも気を遣ってくれるようになります。
もし、その際に旦那さんが「居心地が悪い」という理由であれば、居心地の良い空間作りを心掛けることが一助になるかもしれません。
旦那が快適に感じる具体的なアイディア7選
- 快適な寝具、椅子、ソファーを置く
- ソフトな照明を使用する
- 音楽を流す
- 書斎、ひとり部屋を設ける
- バスタイムを楽しむためのバスグッズを買う
- Wi-Fi環境を整える
- スマートホーム機器を導入



家族全員がリラックスできる場所であれば、旦那さんの外出の頻度も自然と減るでしょう。
家事代行サービスの活用
家事代行サイコーだな〜
— ムラキ | Muraki (@u_vf3) September 8, 2020
子供椅子の布地を手洗いするとか、窓を拭くとか、床の雑巾掛けとか、壁と床の間の段差に溜まるホコリとか、「うわー目に付いて気になっちゃった…」みたいな部分、全部「今週の家事代行でお願いしちゃえばいーや」みたいになって思考からタスクが排除され、気が楽になる
家庭における負担が大きくてしんどい場合は、家事代行サービスを利用することをオススメします。
自分の代わりに掃除や雑用をやってくれる代行サービスのことです。
さまざまな現場をこなしてきた家事のプロが専門の道具を使ってアナタの代わりに雑務を担ってくれるため、自分でやるよりもクオリティーが高い仕上がりになるのは間違いありません。
家事の負担が軽くなることで旦那(夫)さんとの時間を穏やかに過ごせるだけでなく、精神的にリフレッシュする時間も確保できて旦那(夫)の帰りが気にならなくなります。



家庭内のストレスを軽減するためにも、旦那さんに予算を提案してみてください。断られたら「じゃあ早く帰って手伝って」と条件を突きつけましょう。
まとめ:帰ってこない旦那への仕返しは「周りを巻き込む」
朝帰りを繰り返して帰ってこない旦那への仕返しは、旦那の感情を刺激することです。
飲み会に凸ったり、両親の力を借りるは体力が必要ですが、仕返し弁当を作ることは比較的簡単です。
怒っている意思を見せつけて、堂々と仕返しをしていきましょう。
\保育のプロ集団が選定!/
知育玩具のサブスクならCha Cha
- 夫が帰ってこないのは浮気のせいですか?
-
必ずしもそうとは限りません。多くの場合、ストレス発散や自分の時間を求めての行動かもしれません。直接的なコミュニケーションで本音を聞いてみましょう。
- 夫に不快感を示すことは関係を悪化させませんか?
-
建設的な方法で不満を表現することは、問題を解決する第一歩です。感情を抑えすぎると解決がさらに困難になることがありますので、ロジカルに気持ちを伝えることが肝要でしょう。
コメント