職場での妊娠報告や育休相談を機にマタハラを受けて、ムカついていませんか?
本記事では、マタハラを受けてしまう職場の心理を紐解き、効果的な仕返しと対処法を紹介します。
マタハラしてくる心理
仕返しを実行する前に、そもそもなぜマタハラを受けるのか理解しておくことが大切です。
現状を理解して落ち着いてから仕返しに臨まないと、アナタが悪い立場になってしまいかねません。
それでも早く仕返し方法を見たい方は、ココから下に飛んでください。
職場で受ける精神的・肉体的ハラスメント

マタハラが横行してしまう職場は、組織内の文化や慣習、個々の心理に深く根ざしています。
特に女性が多く在籍する競争的な職場で起こりやすく、仕事環境の変化に対する不満や不安からくる鬱憤をアナタに向けたくなるからです。
他人の幸せを僻む日本人ならではの気質が顕著に現れており、羨望や妬みが心理的な圧力を生み出した結果としてマタハラが起きます。

皮肉や冷たい態度は、それまでの「バランスが崩れることへの反発」なんです。
マタハラは2種類に分けられる
厚生労働省では、マタハラには2種類の型があることを定義づけています。(引用元:厚生労働省)
制度利用等への嫌がらせ型マタハラ
女性が妊娠・出産の際に利用するさまざまな制度に対して、制度を利用させないような言動をしたり、制度を利用したことをきっかけに嫌がらせをしたりする。
状態への嫌がらせ型マタハラ
妊娠・出産をしたことや体調などによって労働能率が低下したこと、就業制限や業務の変更を受けたことなどの状態に関して嫌がらせ等をする



アナタ自身がどちらのマタハラに遭っているかを言語化することは、今後と対策において大切な工程です。
マタハラを受けたときの仕返し
マタハラに対する仕返しは、基本的に「法律違反である」ということを指摘することが肝要です。
まずは証拠を集める


職場で不適切な扱いを受けた場合、具体的な証拠を集めることが重要です。
メールのやり取り、目撃者の証言、不適切な行動を記録した音声やビデオの保存は客観的証拠として十分な役割を持っています。
確実にマタハラを受ける予想が付いている場合、スマホのビデオモードをオンにしておいて胸ポケットに忍ばせることで実行できます。
労働局へ相談する


企業内の解決策が自分で解決できない場合は、労働局への相談が推奨されます。
労働局とは、法的なアドバイスや介入を提供してくれるため職場環境の改善に貢献してくれる厚生労働省の機関です。
- 厚生労働省「雇用環境・均等部(室)」:マタハラをしてくる会社に、是正指導をしてくれる。(匿名可能)
- 厚生労働省「労働条件相談ほっとライン」:マタハラ以外にも、労働基準関係法令に関する問題について適切な相談先を紹介してくれる。
国の機関を活用するほど大きな事態を引き起こすのは、気が引けるかもしれません。
しかし、マタハラは法律違反であって、弱い立場の女性に横柄な態度をとって良い理由になりえないんです。
会社における立場が無くなる懸念もあるかもしれませんが、頂ける休暇をもらう権利はあります。



そのためにも、証拠はちゃんと抑えてください。
マタハラ仕返す
もし、マタハラをしてきた上司が、産休・育休の取得をしている情報を聞いた場合、アナタが受けた扱いをそのままして返しましょう。
相手は自分で墓穴を掘っているタイプのおバカさんであるため、特大ブーメランが突き刺さることが期待できます。
ただし、あくまで妊活する世代の若年層に限った手段であるため、お局様世代には難しい対処法です。
迷惑メールまみれにする
仕返ししたい相手のメールアドレスがわかっているならば、それを活用して迷惑メールまみれにする仕返しもあります。
内容としては、仕事用やプライベート用で使っているメールアドレスで、出会い系サイトや広告系メール配信サービスに登録するだけです。
オススメの登録先サイト
- デリ活(風俗情報サイト)
- 新生宣教団(宗教)
- メルマガ 『基礎研Report Head Line』
- 【公式】運動と医学の出版社メールマガジン
- CA’MONTE online(通販サイト)
- セミナーインフォ(金融セミナー)
ただし、IPアドレス経由で登録元を辿られる反撃を喰らうリスクもゼロではありません。
やるならネカフェや他人の端末でやりましょう。



登録したとて、ドメイン拒否やメアド変更されたら終わりという限定的な嫌がらせですね。
マタハラへの対処法
ここまで紹介してきましたが、法的措置や物理手段を用いるのも何かと労力がかかってしまいます。
そこで、上記以外にもできる仕返し以外の対処法をお伝えしましょう。
部署異動をお願いする
やった!!!
— 葉月☺︎︎🦕 (@MomoMomo5184) December 11, 2023
職場復帰もしかしたら別部署もしくは系列の別会社に行けるかも!
マタハラお局ババアに会わなくてよさげ!私の代わりに入った人がめちゃ出来る子だし、少し前に追加された子もいい感じらしくババアがもう私の戻る席なさそう(笑)って送ってきたから、😭そうなんですかーって返したけど
マタハラされた事実を元に、上司や人事に部署異動をお願いすることを検討してみてください。
アナタが会社における人事評価が高い方であれば、会社はいち個人のハラスメントを理由に辞めさせるはずがありません。
マタハラが法律違反であることを訴え、職場環境が改善されなければ辞職する意思を強く言えれば、マタハラ上司と離れるキッカケになります。
コミュニケーションをとる
マタハラの大半は両者の話し合い、歩み寄り、相互理解がなされてないよね。極端なコミュニケーション不足。
— からすま (@karasuma_n) November 28, 2015
職場の問題を解決するためには、上司や同僚との健全なコミュニケーションが不可欠です。
上司や社長は先が見えない不安から感情的になってしまい、アナタへの配慮を欠いてしまっています。
自分がマタハラを受けた場合に生じた心身の被害や変化を伝え、互いの認識を深めることに注力しましょう。
ただし、基本的に嫌味を言ってくるマタハラ加害者は弱い立場の人の話を聞きません。
そんな場合は、育休期間中にコッソリ転職活動をすることをオススメします。
\面談して待つだけ/
【公式】転職エージェントナビ
まとめ:マタハラを懲らしめる仕返しは「労働局にチクる」が効果的
女性が妊娠をしたことを機に不当な扱いを受けることは、子育て支援の観点から法律違反であることが制定されています。
マタハラをしてくる会社の風習は、マタハラがいけないことを認識していない可能性が高いため、労働局から適切な指導を受けるように仕向けるべきです。
\面談して待つだけ/
【公式】転職エージェントナビ
コメント